こんにちは。
&n(アンド・ン)です。
今回は小原流 華道教室の生徒様を募集致します。
花のある暮らし 色のある暮らし
自分や家族のために花を飾る、
大切な方をお招きするために、、、
花を飾るのは、心豊かな暮らしのひとつといえます。
アンド・ンでは「盛花の祖 小原流」の小川絹子先生による華道教室を開講いたしました。
お花を上手に飾れない、という方をはじめプロとしてお仕事にしていきたい方まで
幅広く習える教室です。
みなさまも 花のある暮らし はいかがでしょうか。
講師:いけばな小原流 小川絹子 先生 090-7112-0315
日時:上記携帯または&nアンド・ン(0739-43-8333)までお問合せください
受講料:1.000円/回・お花代別途
持ち物:花はさみ
そしていつも小川先生がいけてくださる 1F 茶房のお花も変わりました✨
今回は、ユキヤナギ、リンドウ、ドラセナゴッドセフィアーナです。


小原流の初等科では、花意匠の基本「たてるかたち」「かたむけるかたち」を学びます。(写真上)
下のお写真は傾斜型の生け方です。
そして、本科→師範科一期→師範科二期→准教授→四→三→二→一級家元教授と
プロとしてお仕事ができるまでと学んでいただけます。
もちろんお気軽に習ってみたい!という方も大歓迎です。
お問合せお待ちしております。