和楽器ライブと琴・三味線・尺八ワークショップ
おはようございます。 世の中は3連休なのですね。 昨日も&nにたくさんのお客様においでいただきました。 「美味しかった♡」っておっしゃって頂くととてもとても嬉しゅうございます。 ありがとうございます。 昨日炊き上げたあん…
おはようございます。 世の中は3連休なのですね。 昨日も&nにたくさんのお客様においでいただきました。 「美味しかった♡」っておっしゃって頂くととてもとても嬉しゅうございます。 ありがとうございます。 昨日炊き上げたあん…
いけばな小原流 小川絹子先生が茶房のお花をかえてくださいました。 小川先生から今回のお花についてです。 「新緑が眩しい季節となりました。 路地の紫陽花は、深い緑の葉がだんだんと大きくなってきましたね。 今回…
&n(アンド・ン)のnarai(習い事)「茶の湯を愉しむ会」の 第3回目が先日行われました。(全5回) こちらの茶道クラスは客人としてお茶席にお呼ばれした際の おもてなしの受け方を愉しく知ることがで…
&n(アンド・ン)のnarai(お稽古)のひとつ、 小原流 華道教室の生徒様を募集致します。 花のある暮らし 色のある暮らし 自分や家族のために花を飾る、 大切な方をお招きするために、、、 花を飾るのは、心豊…
&n(アンド・ン)でおこなわれている narai(習い事)「茶の湯を愉しむ会」をご紹介いたします。 客人としてお茶席にお呼ばれした際の おもてなしの受け方を愉しく知ることができる内容です。 &nbs…
1月25日(金)14時より&n(アンド・ン)のコミュニケーションスペース(narai)にて 新講座「客人として愉しむ茶の湯 茶の湯を愉しむ会」が開講します。 お茶席での客人としてのお作法の基本を学ぶ…
昨日、NHK和歌山放送局の番組「あすのWA」の 人気コーナー「わびたび」で&n(アンド・ン)を 取材していただきました。 今回の「わびたび」は白浜温泉とのことで、かつての花街の面影が残る &…
ご挨拶が遅くなってしましたが、本年もよろしくお願いいたします。 今年は昨年より更にイベントやお稽古などが活発に動いていく予定です。 ブログやSNSでも発信していきますので、気になる情報が出てきたら お気軽にアンド・ンにお…