&n(アンド・ン)でおこなわれている
narai(習い事)「茶の湯を愉しむ会」をご紹介いたします。

客人としてお茶席にお呼ばれした際の
おもてなしの受け方を愉しく知ることができる内容です。

待合での過ごし方から茶室への入室、お茶のいただき方など、
ひとつひとつにまつわる所作はもちろん、意味を教えていただけるので
敷居が高いと感じてしまいがちな茶道を愉しくわかりやすく
体験していただけます。
それぞれの意味が分かると茶の湯の深さ、おもてなし、感謝、
季節を感じとる心など…
慌ただしい日々の中でちょっと忘れてしまっていた豊かな感受性を
思い起こさせていただける時間です。


&nの和菓子をお茶菓子としてご利用いただきました。
約1時間のお稽古で5回で一通りを体験していただけます。
ご興味ございましたら下記までお気軽にご連絡くださいませ。
□講座名:客人として愉しむ茶の湯 茶の湯を愉しむ会
□講師:表千家 田中章代先生
□受講料:2500円/回(全5回)※1回受講ごとのお支払い
□受講場所:&n(アンド・ン)2階 コミュニケーションスペース
□申し込み・お問い合わせ:0739-34-8333(アンド・ン) 090-3055-1454(田中)